8/1・2 は 経済産業省子どもデー
8/1・2 に開催される「経済産業省子どもデー」に
東京都臨床工学技士会も出展しています!!
今年は、VR体験 や バングル作り など、
いつもよりもグレードアップした企画をご用意しています。
いのちのエンジニア体験スクールの前に、
ぜひ 遊びにきてくださいね。
もちろん 無料 で体験できます。
http://www.meti.go.jp/intro/kids/torikumi/
8/1・2 に開催される「経済産業省子どもデー」に
東京都臨床工学技士会も出展しています!!
今年は、VR体験 や バングル作り など、
いつもよりもグレードアップした企画をご用意しています。
いのちのエンジニア体験スクールの前に、
ぜひ 遊びにきてくださいね。
もちろん 無料 で体験できます。
http://www.meti.go.jp/intro/kids/torikumi/
いのちのエンジニア体験スクール
病院にはたくさんの医療機器が患者さんの命をつなぐために活躍しています。 その医療機器を管理、操作しているスペシャリストが「臨床工学技士」です。 現代の医療には欠かすことのできない職業で「いのちのエンジニア」とも呼ばれています。 「いのちのエンジニア体験スクール」では、病院で使われている医療機器を実際に見て、聞いて、触って、考えて、臨床工学技士の仕事を体験できるイベントです。
0コメント